市川市,船橋市で,遺言書検認,相続放棄,不在者財産管理人,相続財産管理人,特別代理人,失踪宣告のことなら,当みやざき司法書士事務所へお任せ下さい。
みやざき司法書士事務所
〒272-0014 千葉県市川市田尻四丁目3番2号
東西線の原木中山駅より徒歩5分
営業時間 | 9:00〜18:00 |
---|
休業日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
市川市、船橋市で、遺言書検認、相続放棄、不在者財産管理人選任申立、相続財産管理人選任申立、特別代理人選任申立、失踪宣告申立のことなら、当事務所へお任せ下さい。
□遺言者から自筆の遺言書を渡され、保管していた場合
□書斎の引き出しから、自筆の書遺言を発見した場合
□被相続人のプラスの財産より借金などマイナスの財産の方が多い場合
□被相続人の死亡後しばらくしてから、債権者から借金がある旨の通知が来た場合
□音信不通だった親・配偶者などが死亡した旨を風の便りで知ったが、一切関係を持ちたくない場合
□相続人をある相続人に集中させたい場合
□親・配偶者などが死亡し、遺産分割協議をしなければならないが、相続人の1人が行方不明・音信不通・消息不明な場合
□親族などが財産を残したまま行方不明・音信不通・消息不明になってしまった場合
□売却しようとしている不動産の共有名義人の1人が行方不明・音信不通・消息不明の場合
□相続財産を管理する相続人が不明の場合
□相続財産を管理する者がいなくなってしまった場合
□相続人全員が相続放棄をしたため、相続財産を管理する人がいなくなってしまった場合
□遺贈を受けたが、相続人が不明なため手続ができない場合
□最期まで看取ったが、被相続人には身寄りがなく、相続財産を引き継ぐ相続人がいないため、特別縁故者として相続財産の分与を受けたい場合
□夫が死亡し、妻と未成年者で遺産分割協議をする場合
□遺産分割協議をするときに、共同相続人に成年被後見人などとその後見人などがいる場合
□複数の未成年者の法定代理人として遺産分割協議をする場合
□親権者の債務の担保のため、未成年者の所有する不動産に抵当権を設定する場合
□相続人である母(又は父)が未成年者についてのみ相続放棄の申述をする場合
□同一の親権に服する未成年者の一部の者だけ相続放棄の申述をする行為
□後見人が15歳未満の被後見人と養子縁組する場合
□夫が蒸発して7年以上たってしまった場合
□夫が乗っていた船が沈没して1年がたってしまった場合
□夫が戦地に取材に行き、戦争が止んだ後も1年たってしまった場合
・お客さまとの対話を重視することがモットーです。
・お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。
・面談時に、お持ちの資料をもとに費用の概算をお伝えします。
・ご相談内容にご納得いただいてからの、ご依頼となります。
・ご不明な点がありましたら、お気軽にお申し付けください。
ここでは当みやざき司法書士事務所のサービスの料金についてご案内いたします(表示は税込です)。
遺言書検認申立書作55 | 55,000円~ |
---|
相続放棄申述書作成 | 55,000円~ |
---|
不在者財産管理人選任申立書作成 | 55,000円~ |
---|
相続財産管理人選任申立書作成 | 55,000円~ |
---|
特別代理人選任申立書作成 | 55,000円~ |
---|
失踪宣告申立書作成 | 55,000円~ |
---|
※上記の他に、印紙代・郵送代などの実費かかります。
※ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
ここでは当みやざき司法書士事務所のサービスの料金についてご案内いたします(表示は税込です)。
遺言書検認申立書作成 | 88,000円~ |
---|
相続放棄申述書作成 | 88,000円~ |
---|
不在者財産管理人選任申立書作成 | 88,000円~ |
---|
相続財産管理人選任申立書作成 | 88,000円~ |
---|
特別代理人選任申立書作成 | 88,000円~ |
---|
失踪宣告申立書作成 | 88,000円~ |
---|
※上記の他に、印紙代・郵送代などの実費かかります。
※ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
司法書士の宮崎亨(みやざきとおる)です。
相続・遺言・終活に力を入れています。
お気軽にご相談下さい。
事務所名 | みやざき司法書士事務所 |
---|---|
代表者 | 司法書士 宮崎亨(みやざきとおる) |
住所 | 千葉県市川市田尻四丁目3番2号 |
電話番号&FAX | 047-370-7309 |
資格
| 司法書士(千葉県司法書士会所属 登録番号 第1542号) 簡易裁判所訴訟代理(法務大臣認定司法書士 認定日平成19年9月 認定番号第601488号) |